- HOME >
- エヂ
エヂ

グルメ、ゲーム、カメラ、ジョギング、ジム、英会話、映画鑑賞、猫に旅にガンダムをこよなく愛しながらイケてるオヤジ…所謂、イケおじを目指す人。 基本的には毎日更新で趣味の事を発信します。 最近の悩みは、生きる上でやりたい事をやろうとすると実は時間が足りないというバグがあるという事が解ってきた事…⎛´・ω・`⎞ *「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得て居ます。」
昨日の仕事内容…朝からメールチェック、メール返信、メール返信、メール返信…2、3契約書を作ってメール…次の出張のためのホテル探し…ホテル予約、ホテル予約、ホテル予約…来客… で気づいたら1日が終わっていたエヂです⎛´・ω・`⎞ 海外のホテル予約がコロナ前と比べて凄くやり難くなっていて凄く時間が掛かるようになっているなぁ…という印象… Booking.com ホテル予約に必要なのはBooking.comと速いパソコンに速いインターネット環境とクレカです 前はExpediaを使っていたのですが、最近どうも様子 ...
逃げ場の無い空間でクリーチャーと対峙するB級ホラーに続いてアタシの大好物なのが、所謂タイムトラベルを描いた作品であり、古くはタイムトラベル系不朽の名作でありアタシの英語の先生である「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「タイムマシン」とかが挙げられますが、そんな中にありB級なんだけど何か忘れられないインパクトを残してくれた作品がこの「The Butterfly Effect」… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ 因みにこの「The Butterfly Effect」は版権か何かの関係で、動画サブスク系サービスで ...
君には…小学校という名の流刑地で生徒番号を指定され、食べたくも無い食パン!コッペパン!マーガリンにマーマレードジャムを机の奥にしまいこみ、6年間も教科書の隅にパラパラ漫画を描く事だけを楽しみしていた人間の苦しみがわかるかッ!! どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ 取り乱してしまいましたが、巷では卒業の季節だったりして…まぁ、全然興味ないんですけど、興味は無くてもアタシの耳にもそんな話が聞こえてくる…この季節… なんか唐突にあの頃の記憶がフラッシュバックした… あぁ…そうだ…机の中から大量のカビたパンやプリントが ...
イタリアン、フレンチ、和食に中華…ってのは良く行くカテゴリーですが、アメリカンテイストのブランチ…ってなるとちょっとあまり馴染が無いし、自分のレパートリーにも無いかも…と感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ 「Kacto」さんはとある有名イタリアンレストランの跡地に去る2023年2月よりオープンしたアメリカンブランチのお店なんですけど、この辺は良くジョギングするので前からちょっと気になってたんですよね アクセス 最寄駅は京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩10分の鴨川沿い…っていう最高の立地 「Kacto」さんは ...
本来なら昨年の11月末にとっくに発売されていた筈のベゼスダソフトワークスのX箱&PC独占ソフト「Starfield」が公式から2023年9月6日発売が発表されたニュースを見て思わず「おっそw⎛´・ω・`⎞」と呟いてしまったエヂです⎛´・ω・`⎞ B級宇宙パニックムービーとかサスペンスとかサイファイ大好きっ子なアタシはこのベゼスダの「Starfield」のPVにドハマりし…わざわざプレイするためだけにX箱Series Xまで購入… どうしてくれますのんや…_(┐「ε:)_ リンク ベゼスダ・ソフトワークスと ...
個人的な意見になりますが、ホルモンって焼肉屋さんの良し悪しを測る上で非常に解りやすい…所謂、ベンチマークになり得たる要素だと考えるエヂです⎛´・ω・`⎞ 昨夜はお祝い事があって、皆んなが焼肉が食べたいというので少し前に予約を入れようとしてたんですけど意中の店が満席だったんです で、仕方ないので熟成和牛が売りのちょっといいお店を予約したんですけど、そこのホルモンが酷くてビックリした…_(┐「ε:)_ ホルモン=放るモン 諸説ありますが、個人的にはホルモンの語源は韓国語では無く「ホルモン=放るモン」説がしっく ...
ようやく夜の楽しみの1つであるゲーム「THE CALLISTO PROTOCOL」において大団円の時を迎える事が出来たワケですが、洋ゲーの割にはクセも無く遊びやすかったなぁ…と思いつつ、考えてみたら洋ゲーってのもかなり日本のゲーム寄りになってきており、遊びやすくなってるのかもしれないなぁ…と感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ この「THE CALLISTO PROTOCOL」に関して言うと、「RESIDENT EVIL」…所謂、バイオハザードの影響を色濃く受けており、色々な部分でその片鱗を感じる事が出来ます ...
毎月、楽しみでもあり恐怖でもある電気代、ガス代の請求書が届いたんだけど、工夫の甲斐あって?か、胸を撫で下ろす…というか思わずガッツポーズしてしまいそうになる程に改善した電気代とガス代を見て喜ぶと同時に、手綱を緩めてはいけないな…と決意を新たにしているエヂです⎛´・ω・`⎞ アタシのこれまでの経験…というか、これまでつけてきたレコードによれば、毎年の冬のガス代及び電気代のピークというのは2月に使用した分=3月請求分だという認識であり、その意味では1番高くなるであろう事が予測される恐怖の3月請求分だった訳です ...
少し前から中国行きの準備をしているのですが、やっぱりコロナ前と比べると問題が色々とあって、全てがスムーズに行かないし、ちょっと不確定要素をはらんだまま出発せざるを得ないなぁ…という現状にちょっと不安を感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ ところで前に別の記事でも飛行機の探し方に関して書いていたのですが、最近特に中国行きは飛行機が無く…そんな中頑張って探して購入した飛行機が勝手にキャンセルされる…という事例があったので注意喚起の意味で筆をとらせて頂きます スカイスキャナーで航空券探し 例えばイタリアに行こうと思 ...
よくよく考えたらこのゲームって規制のせいで日本国内では流通していないのですが、元々日本で発売する気は満々だったので、ヨーロッパ版にも日本語音声、字幕が収録されており、動くかどうか…って意味でリージョンコードが怖かったんだけどちゃんと作動するし、ここまでプレイ出来たらもエンディングまで大丈夫だろうな…と思っているエヂです⎛´・ω・`⎞ PS5を初めとする現代のゲームには「リージョンコードがある説」と「リージョンコード等無い説」があり、先人の助言こそたよりに出来るけど最終的には自己判断だったりして、値段が値段 ...