少し前から中国行きの準備をしているのですが、やっぱりコロナ前と比べると問題が色々とあって、全てがスムーズに行かないし、ちょっと不確定要素をはらんだまま出発せざるを得ないなぁ…という現状にちょっと不安を感じているエヂです⎛´・ω・`⎞
ところで前に別の記事でも飛行機の探し方に関して書いていたのですが、最近特に中国行きは飛行機が無く…そんな中頑張って探して購入した飛行機が勝手にキャンセルされる…という事例があったので注意喚起の意味で筆をとらせて頂きます
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/11/shutterstock_590688476.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T22ZE+27S3UA+Z9G+IK2XD)
スカイスキャナーで航空券探し
例えばイタリアに行こうと思った場合、経由地の候補は複数出てきます
ドイツ、フランス、オランダ、UK…で、ドイツだったらルフトハンザだし、フランスだったらエール・フランス
今回の場合だと中国なので更に候補のエアラインが多く…
エアチャイナ、吉祥航空、春秋航空、中国東方航空、ANA,JAL…とエアラインだけでも沢山候補があるし、加えて経由空港も上海、大連、北京、深セン…と本当に多いのでイチイチそれぞれのキャリアのホームページに飛んで最適な飛行機を探す…っていうのは時間的にも非効率…
そこでアタシの場合、「Skyschanner(スカイスキャナー)」というサイトを使って飛行機を探すようにしていて、このサイトで価格等最適解を探した後、別のサイトに飛んで実際に飛行機のチケットを購入する事にしています
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2023/02/IMG_1522-803x1024.jpeg)
で、今回は「〇epedia」でチケットを購入
実際に決済も済ませて一安心したのは2月20日の話…
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/2d497b3120ddd4383b4c865c03fba47c-300x300.jpg)
これで飛行機だけは取れたし一安心…
早目に買ったし値段も安くで済んだわ!
ナイスオレ!!
ところが…である…
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T22ZE+27S3UA+Z9G+IK2XD)
勝手にキャンセルされたチケット
時は流れて3月6日の月曜日…
経理部の方から飛行機のチケットを買ったと連絡があったが料金の引き落としが無いのでチェックして欲しいと連絡があり、○xpediaに連絡を取ってみた
因みにこの時点ではスマホにインスコしてある○xpediaのアプリ上にちゃんと「次回の旅の御旅程」みたいな感じでアタシが購入したチケットが出ていたんだ…
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2023/01/shutterstock_1154978536.jpg)
その後、オペレーターの人と話をした…
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/blogicon220505-300x300.png)
すいません まだ少し先のチケットなんですけど
引き落としがされて無いみたいで…調べて貰えますか?
ありがとござます!中国行きでござますね!
こちらですね…え~…としょしょお待ちクダサイ!
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/someone220506-300x300.png)
え~と…こちらですね
飛行機会社の都合で便がキャンセルになてますね!
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/someone220506-300x300.png)
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/c39bc874444050d3e6e6c60fa1881159-300x300.jpg)
え…じゃぁ、予約出来て無い…って事ですか?
でも聞いて無いんですけど…
え~と…こちらですね
今日!今日ですね今日キャンセルになたみたいです!
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/someone220506-300x300.png)
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/c39bc874444050d3e6e6c60fa1881159-300x300.jpg)
今日キャンセルになってるのに
なんで引き落としされてされてないんですか…
その後、何度か電話を待たされたりしたが、「飛行機会社の都合で飛行機自体が無くなった」の一点張り
引き落としがキチンとされていた上で飛行機がキャンセルになったから払い戻し…とかなら解るんだけど、そもそも引き落としすらされていないんだから元々予約が取れていなかったと見るのが普通だと思う…
最終的にはどうしても「キャンセルという事でよろしいでしょか?」みたいな感じに持っていきたいみたいで、仕方ないのでキャンセルを了解して電話を切った
これ以上片言の日本語で話す係員と喋ってもラチが空かないと思ったし、解決策を用意してくれそうも無かったからである
チケットはキャリアから買う
スカイスキャナーで確認してキャリアで買う
結局、飛行機のチケット購入における最適解というのは「スカイスキャナー」で飛行機をチェック…その後、キャリアサイトに飛んで飛行機のチケットを買う…っていうのが正しい気がする
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2023/02/shutterstock_637037008.jpg)
キャリアであればきっちりとメールで旅程表も貰えるし、そもそも変な事にはならないと思う
因みに今回、○xpedia側は「飛行機がキャンセルになって飛ばない」と言っていたが、実際そのキャリアに行って調べてみたら該当の便は当初より1時間早くなっただけで、その便自体はちゃんと存在していた(念のためキャリアに電話もしてみたが欠航にはなった事実は無かった)
今回のケースは引き落としがされていない時点で気付いたので事無きを得たが、乗れるつもりで空港に行っていたら大変な事になっていたので旅程表と引き落としはキッチリ確認しましょう
因みにその後、凄いスピードで「〇pedia」のアプリから最初の旅程が消えたw
「○pedia」と言えば、アタシはホテル予約でいつもお世話になっており、もうかれこれ100回を超えるくらいお世話になっているだけど、その昔予約したホテルに行ってみたらもう既に倒産していた…って事もあったのを思い出した…
パンチの効いたエピソードなんだけど、この件について書くと1記事書けてしまうのでまた今度書いてみたいと思うんだけど、取り敢えず飛行機のチケットだけはちゃんとキャリアで買うか日系の旅行会社で買った方がいいと思えた話でした
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T22ZE+27S3UA+Z9G+IK2XD)