先日、何気なくiPhoneに入っている昔の写真を整理していた時に飛び込んで来た写真…「あなたは必ずタバコがやめられる」撮影日付は2013年5月26日…そうか…アレからもう11年が経とうとしているのか…と、ノスタルジーに浸っているエヂです⎛´・ω・`⎞
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/09/IMG_1611-1024x759.jpg)
今でこそゴリゴリのジムとジョギング生活を送っているアタシですが、実はその昔はヘビースモーカーだったんです
パーラメントを吸っていたので「お金持ち」と揶揄され、ドラマ「若者のすべて」を見てキムタクの影響を受けてキャメルにしたら「ミーハー」と揶揄され…(でも、あの当時は急にキャメルに変えるヤツ続出だったのさ…)マルボロのメンソールに変えてニューヨークで「タバコくれ!」と言われたのであげたら「何でメンソールなんだよ!ゲイなのか?」と揶揄され…_(┐「ε:)_
最後は普通にマイルドセブンだった…ような気がする…(昔の事過ぎて覚えてない)
タバコをやめようと思ったキッカケ
そんなアタシがタバコをやめようとしたキッカケは、親から「身体中からタバコの匂いがする」と言われたからでした
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/shopmaster220508-300x300.png)
多分周りの人も言わへんだけで絶対「臭い」って思ってるぞ!
マジか…改めて言われるとかなり刺さるわ…
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/c39bc874444050d3e6e6c60fa1881159-300x300.jpg)
何か…凄くショックだったのを昨日の事のように憶えてます
当時、自分がタバコ臭いなんて自覚はありませんでしたからね…人に言われて初めて…何か胸をえぐられたような思いがしました
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2023/03/shutterstock_719350330.jpg)
あたりまえだろ、フグが自分の毒でしぬか!?
22世紀から来たネコ型ロボット
結論から言うと、私はこれをキッカケとして禁煙をし、タバコの呪縛から逃れることが出来たわけです。今では全く「吸いたい」なんて思いませんし、今ではタバコをやめる事が出来て本当に良かったと思います
この事に関しては本気で注意してくれた…というか本当の事を言ってくれた両親にとても感謝してます
実際、あの言葉が強烈に胸に刺さって、自分に禁煙をさせようとアクションを起こさせたのは間違いありませんからね…( ˘ω˘
因みに11年前に書いたブログ記事が以下
前々から、やめたいとは思っているタバコ。
やめられないんだよねェ…そう簡単じゃぁない。何しろ習慣なんだから。
しかし、時代の流れってのもあるし…。
ぃゃ…。実際、やめられるならやめたい。
それだけで節約にもなるし煙臭い匂いからも解放される筈なのだ。
大体なんで吸い始めたんだろう?
格好いい感じがスレた若かりし自分を刺激したんだよなぁ…。( ノД`)
ejiのブログ(旧ブログ)2013年5月26日
離煙パイプで禁煙開始!
禁煙に向けてアタシが選んだのは、誰だったか…から聞いた「離煙パイプ」なるアイテムでした
タバコをやめる!とイキリ立つアタシにまだ半信半疑だった嫁と子供と一緒に健康関連商品のコーナーに買いに行ったのを憶えています
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/09/shutterstock_674161207.jpg)
離煙パイプのシステムは至極簡単でタバコを吸う時に離煙パイプのフィルターをかますだけ
フィルターは全部で30本。1-1から始めて、翌日は1-2のフィルターを使う。
ちゃんと順番通りフィルターを使っていけば30日目には、殆ど空気を吸っているようなくらいにまでフィルターがタバコの有害物質をカットしてくれるらしい…。
ejiのブログ(旧ブログ)2013年5月26日
「吸ったらダメ!」というアプローチでは無く、吸いながら少しずつ身体の依存を減らして行く…というシステムが自分に合っていた気がする
「吸ってはダメ!」ってやり方だと、途中で隠れて吸ったりしそうだもんね
そういう男でしたからね…( ˘ω˘
因みに2013年6月6日の途中経過ではこんな事を書いています…
依然としてタバコへの依存は変わらず…。
横から空気が入る離煙パイプの設計のせいか、むしろ本数は微増。
吸っても「薄い」のだ。
だからフィルター付近まで吸う…。
これ…。効果あるのか…。ぃゃ…。効果ださねば…。
ejiのブログ(旧ブログ)2013年6月6日
離煙パイプで禁煙成功!
離煙パイプで禁煙生活を始めてから約1ヶ月…結論から言うと禁煙に成功しました
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/cat-g8d570b09c_1280-1024x682.jpg)
昨日からタバコは吸ってなかったりします。
一昨日の夜に吸ったのが最後かな?
割と無理なく…と言うのもまだ最後までいって無かったんですよね、離煙プログラム。
なんとなーく「もう自分に、タバコは必要無いのかも…。」って思ったのが一昨日の朝。
そこから極端に本数が減っての、完全禁煙です。
ここからこの状態を維持できれば、晴れて非喫煙者の仲間入りですよ。
ニコチンへの依存はありませんが、口淋しいので禁煙パイポはくわえっぱです。
ejiのブログ(旧ブログ)2013年6月28日
結果的にこれ以降…もうタバコを吸う事はありませんでした
2013年7月12日のブログには、禁煙後は食べ物が美味しくて仕方なくなり、太るかもしれない…みたいな懸念が記されています
以後、タバコに関する記事は無く…現在に至る…って感じで、現在は完全に非喫煙者になり、今年の5月で丸11年になります✧٩(ˊωˋ*)و✧
タバコをやめる事のメリット
一般的な指標として…
- 禁煙してから1年経つと肺機能が改善
- 禁煙2〜4年で虚血性疾患や脳梗塞
- 禁煙5年以降で肺ガンのリスクが低下
- 禁煙10~15年で病気リスクが非喫煙者レベルまで近づく
タバコをやめることで得られたメリットとして…
- お金が節約できる(1日500円×365日=¥182,500円)
- タバコを買いに行く時間が節約できる
- タバコを吸いに行く時間が節約できる
- タバコ臭いのが無くなる
- ご飯がおいしくなる
- 健康リスクが普通になる
- 火事のリスクが無くなる
- 長距離移動が苦じゃなくなる
今では心の底からやめて良かったと思います
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/05/someone220506-300x300.png)
言うのは簡単だけど、実際禁煙は難しいし無理!!
そんな人こそ離煙パイプを試して欲しいと思うねん
実際、確かにそれでやめたし
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/2d497b3120ddd4383b4c865c03fba47c-300x300.jpg)
でも、まぁタバコは合法なので最終的には吸う吸わないはその人の自由だと思います( ˘ω˘