先日、中国は上海に居る中国人の友人から結婚するという話を聞いて、「それはおめでとう!」とお祝いの言葉を言いつつも、それ以上先の領域には進めないなこれ…と、改めて考えさせられたエヂです。⎛´・ω・`⎞
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/2d497b3120ddd4383b4c865c03fba47c-300x300.jpg)
結婚式いつなん?何処ですんの?
まぁ、別に呼ばれたワケでは無いのだが、仮に…。仮に呼ばれたとしてもやはり行けないのだ…。_(┐「ε:)_
あまり踏み込んでは聞けないッ…!!
でも…。
でも、彼とは付き合いも長いし、お祝いをしたい気持ちもあるし、言葉は解らなくても式は見てみたい気はするのだが…。
やはり立ちはだかるのは中国政府の厳しすぎる水際対策…即ち、7日間の隔離と3日間の経過観察である。
行けるのかな…?って、ちょっと調べてみたら直ぐ解りますが、実際問題まぁ…無理ですね。
不可能では無い…というレベル…。⎛´・ω・`⎞
軽く詳細を見てみただけでも、日本を出発する2日前のPCR検査に、出発24時間前の再度のPCR検査、ワクチン証明、査証(VISA)、更に現地でのPCR…
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/04/maskmedicare-shop-_Rkrbhyq84Y-unsplash-1024x683.jpg)
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/06/c39bc874444050d3e6e6c60fa1881159-300x300.jpg)
あ…ゴメン…もういいわ。
行かない!無理!
まぁ…そうなるよねぇ…。(´・ω・`)
結婚式くらいでは無理なんです。そんな気軽じゃ無い。
先日岸田さんが、滞在先のニューヨークで10月11日からの海外からの入国者人数の制限撤廃と、個人旅行客の解禁を発表。これにより、ようやく欧米と同じ条件にまで緩和される事になります。
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/07/lego-g69e73565b_1280-1024x576.jpg)
しかしながら、同時にこれはコロナ禍前の水準に戻せる、戻して行けるタイミングが来たよ!という事での各種補助金の打ち切りを告げる前準備でもある事も知らなければならない気がする…。_(┐「ε:)_
ここから先は競争だ。
器の人
ジムの事も書かせてください
さて。
![](https://ejino.blog/wp-content/uploads/2022/09/shutterstock_1170744646.jpg)
今夜はまたまたジム。やっぱり走って行ける距離のジムに移籍すると気持ちの上でも近くなるんですね。
凄く行きやすくなる。⎛´・ω・`⎞
今宵はまたまた走ってジムに行くというやつをやってやりましたよ。
- ジムまで往復ジョギング2.36キロ14分(累計距離668.51キロ)
- アブドミラル25キロで80回
- ラテラルレイズ32キロで10回3セット
- アイソラテラルフロントラットプルダウン40キロ15回2セット
- アップライトのバイク40分
- アブドミラル25キロで30回
ジムが近いというのは大きなメリットだと思う。やっぱり通いやすいって大事ですね。如何にジムと自分との間にある障害物を減らすか…って続ける上で凄く大切ですね。