自宅ではiMac、スマホはiPhone14ProでiPad miniを手帳代わりにしながら、ラップトップだけはMicrosoftのSurface book3を使っており、以前からストレスを感じていたエヂです⎛´・ω・`⎞
WindowsとMacって、どっちがええの…?って言うのはきのこたけのこ戦争くらい論戦が交わされているアレなので今更アタシがそこに何かを言うつもりはございません
あくまでアタシ個人のPCの使い方をする上で、アタシが辿り着いた結論が脱Windowsだった…というだけの事です⎛´・ω・`⎞
と、いう訳でようやく念願だったMacBook Airを購入しました
iPhone所持者はMac
Macである利点…って何だろう…というと、やっぱりAppleIDを使ったデバイス共有だと思う
アタシの場合、プライベートでも仕事でも写真、動画の加工なんかをする機会が多く、割とガジェットにまみれた生活を送っているのですが、SONYのα7Cで撮影した写真をiPad miniに繋いでAdobeのLightroomで加工…
加工した写真を保存したらそれがiPhoneに飛ぶのでそこからSNSへアップ
iPad miniはプライベートなSNS投稿用に活用
仕事で動画を作らなければならなくなったり、自宅のPS5でゲーム動画をキャプチャしたらiMacのPremiere Proを使って動画編集…そのままiMacでYouTubeにアップ…(最近してないけど)
と、ここでたまーにSurface book3のPremier Proで動画編集したり、illustraterで写真加工をしたりする事があるんだけど、それをAppleのデバイスに取り込むのがとにかくやり難くてストレスを感じていたワケです
スマホ、PCにAppleを選んでしまったらもう、ラップトップは有無を言わさずAppleです
ラップトップだけWindowsとか絶対やめた方がいい
ストレスしかたまりません⎛´・ω・`⎞
でも、それは逆もしかりであり、スマホがAndroidなのにリンゴマークのリア充感が堪らんからwとかいう理由でラップトップだけをAppleにしてしまうとストレスしかたまりません_(┐「ε:)_
つまりどちらの信者になるのか…というしごくシンプルな事なんです
因みにSurface book3は2021年7月16日に購入したので1年半の使用歴になりますが、さしたる故障も無く非常に使いやすいパソコンではありました
でも、電源を付けたまま画面を閉じるとモニター側が凄く熱くなるのは勘弁して欲しいし、後、画面だけが取れてパッド型デバイスに変身するギミックは接続部の認識がされなくなったりするだけなので必要ないと思う
だって、Surface book3の本体はキーボード部分であり、それを取り外すとただの性能の悪い中途半端なタッチパッド型の玩具が出来上がるだけなんだから出番なんて無いのだ…⎛´・ω・`⎞言うなればマゼラアタックの砲台に飛んで行かれた後に残る戦車部分のような物なのである(全然解らない貴方は平成生まれ)
MチップのMacは高くない
元々インテルのCPUを使っていた時代のMacと言えば「オシャレだけど高い」というイメージだったのが、自社開発のM1チップモデルからそのイメージは払拭されたのをご存知でしょうか?
Premiere Proで仮に4K動画を編集しても動く…というアタシの要望を簡単に満たしつつ、メモリも8ギガとかで全然動作してしまう…という…Windowsのパソコン屋さんからはM1マック登場時に「ホンマかいな…というスペック」と言わしめた性能は、今のM2チップで更に磨き上げられた筈…
因みにアタシが購入したモデルは以下
- 8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ
- 16GBユニファイドメモリ
- 1TB SSDストレージ
値段的には¥264800円とかですが、同じスペックをWindowsで探しても今は似たような感じになると思うし、この薄さと軽さで…ってなると難しいのではなかろうか…と思う
もうちょっと安くで欲しいよ!って人はM1チップモデルのメモリ8GB、SSDストレージ容量256GBのモデルにすれば¥134800円にまでお値段は下がります
しかも、このモデルでも動画編集は出来ちゃうし、学生の人なんかだとズームも使えるし、エクセルとワードも入れようと思えば入れられるし(サブスク方式になっちゃったので非推奨)、レポートとか書くだけなら元々Macに入っているライティングソフトでワード形式で保存する事も出来ます
じゃ、なんでお前は¥264800円もするやつ買ってるんだよ!って思うかもですが、後は早さと快適さに「幾ら盛れるか」ってだけである
でも、社会に出たら圧倒的にWindowsだから、
WindowsPCに慣れておいた方がいいぞ!
実は、これは今となっては「入る会社による」って感じでもあり、結局原理は一緒なのでそれ程気にする必要は無いのかな…って思います
実際、社内のPCを全部Macにしてます!って会社は先進的な会社が多いイメージであり、逆に旧態依然としたオフィスのPCはWindows…社員の皆さんが使うソフトはエクセルとワードだけで、後はメール見るくらい…って会社が実は一番多いと思うんだけど、そこに合わせてWindowsのトレーニングをする必要ってあるん?って思うのだ
それに、実は今、教育現場で使われているデバイスはiPadであり、小学校低学年から1人1台のiPadが貸し出されていたりするのをご存知でしょうか?(レンタル料は親に請求が来るw)
つまり今の世代が最初に触れるのはMacOSだったりする
実際、教育現場では英語の授業でレポートを書いたりするのに「pages」というアプリが使われていたりして…
Appleは使えない昭和生まれはゴミ認定して、考えがフレキシブルな平成生まれのマインドコントロールにさっさと乗り出しているという事実!
何時の日か「Macだったら解るけどWindowsは全然解らんねんw」って言う世代が育つ日が来るのかもしれない…⎛´・ω・`⎞
話が脇道に逸れてしまったが、以前に比べると「動画編集出来るパソコン」って、かなり身近になったけど、それでもやっぱり安定感とスピードを求めると値段はそこそこするし、やっぱり「動画編集」って言い出した時点でヨドバシの売り場のパソコンの半分以上が該当しなくなったりするのは変わらないのだ
そう思うとM1、M2搭載のMacbook AirはかなりAffordable(手頃の価格)だと思う
買ってからも何かとお金が必要
しかしながら忘れてはいけないのが、Mac製品を購入する時に忘れてはいけないのが、「快適な使用環境を整えるために購入してからもお金が必要」だという事実
例えば、全体的にユーザーの事を考え、競争を意識して設計されているWindowsパソコンの場合、USB-TYPE A,CにSDカードスロットくらいは標準装備であり、購入して直ぐに一眼レフで撮影した写真が入ったSDカードをパソコンに接続して編集が可能…
なんだけどMacにはThunderboltとUSB-TYPE-Cの端子しかないのでUSB-TYPE AとかSDカードを挿すためのハブを買わなければならない
後、これは何もMac製品に限った事では無いが、人によっては画面に保護フィルムを貼る人もいるし(アタシは貼らない派)、細かい作業をするためにマウスが必要ならマウスもいるし、持ち運び用のソフトケースだって必要…
これらはWindowsでも同じなんだけどMacの場合、ミエ代が必要になってくると思うのだ…
つまりマウスなんか動けばええやんwというWindowsに対して、やっぱりMacにはMagic Mouseだな…( ˘ω˘という謎のバイアスが働き、13000円もするマウスを購入する事になるし、ソフトケースだってしかり…である
「オレのMacBook」のために余計なお金がかかるのもMac…と言う事は知っておいた方がいい…
Windowsを買うべき人
逆にMacを買ってはいけないパターンで、ありそうなヤツが「パソコンでゲームをする」可能性がある人、或いはしたいと思っている人
ここでいうゲームとは暇つぶしの時にやる落ちものゲームとかパズルでは無く、ガチのFPSとかPS5とかで発売されたりしているコントローラーを伴うゲームの事なんだけど、この点においてはMacは端から切り捨てているので、もしもゲームをする可能性があるならWindows一択だったりする
その昔、対面型のアップルストアでPC購入を迷っていた時にMacの人(スペシャリストってやつ)に「Steamとかって動くんですか?」って聞いてしまった時のMac storeのスペシャリストの対応と顔が忘れられない…⎛´・ω・`⎞
スチ…スチームです…か…?
えっと…スチームって何ですか?(真顔)
あ…何かすいません…忘れてください!
そうっスよね!
ちょっと暇潰しにやる落ちもの系ゲームとか、昔のゲームウォッチの延長線上にあるようなゲームならMacにもありますが、そんなのスマホでやればいいし、ゲームはPS5にお任せするぜ!って人はMacで大丈夫(๑•̀ㅂ•́)و✧
現在Adobeの引越し中…
プライベートで購入しているのですが、仕事でも凄く使えるのでガンガン使っていこうと思っており…
でも、Adobeのクリエイティブクラウドって2台のパソコンまでしか使えないんですよね
現状自宅のiMacとSurface Book3が紐付いていて…このSurface Book3のillustratorを使う機会がまた凄く多くて、未だ引越しが完了出来ない状態だったりします…_(┐「ε:)_
ここでもMacとWindowsの親和性の悪さ…というのが根底にあるワケですが、MacからWindowsに変わる…という事はこれまで使っていたillustratorのファイルのフォントが全部使えなくなる事を意味しており…これが中々面倒臭いんですよねぇ…
Macで開いてフォント変えるだけの話だろ?
ぃゃぃゃ…実はそう簡単では無くて、やっぱりフォントでイメージから行の幅まで変わって来るので、特に文字主体のファイルの場合はレイアウトが大きく変わったりするんです
そして、今まさに加工しているファイルはこの仕事を終えるまで頻繁に開く事になるので、今変えたくない…ってのがあります
同じソフトウェアでもここまで厄介なんだからやっぱりMacとWindowsという2つのボーダーを超えるのは色々と大変なんですよねぇ…
取り敢えず明日くらいには目処をつけてMacに移行したいなぁ…と思いながら既に1週間以上が経過中…_(┐「ε:)_