旅ログ

【旅ログ】ロングフライトで使えるグッズ達

ロングフライトを快適に過ごすには、機内で必要なアイテムの充実と整理なのではなかろうか…と考えるエヂです⎛´・ω・`⎞

ロングフライトを快適に過ごすには…

ロングフライトの機内に入って多くの人がまずやる事…と、いえば「そこに暫く住むくらいの勢いでアイテムを取り出して前の網カゴの中や、前の座席の下に入れておく…」だと思うんだけど、それだと飛行機に搭乗した時と、降機する時に道具を広げなきゃいけないし、バタバタしたりして、いつか忘れ物をしてしまったりすると思うんだ…

機内はバッグインバッグ1個でOK!

フライト中にいちいちオーバーヘッドビン(飛行機の中の物入れ)を開けてリュックサックを取り出してゴソゴソ…みたいな動作はハッキリ言って面倒臭いし野暮ったい…

かと言って、いつでも道具を取り出せるようにリュックサックを足元に置いておくのも足元のスペースを無駄にしてしまう事になり快適さを削いでしまう…

結局、多くの場合、必要なものを個々に取り出して、座席前の網棚や、座席の下に入れておく人が多いと思うんだけど、ここでオススメなのがDAISOに売っているバッグインバッグと編み込みのふんわり小物入れに全ての持ち物をまとめておく…というやり方…

長持ちは期待出来ないけど、必要にして十分

このバッグインバッグは残念ながら¥100円では無いんだけど、¥300円程で外側にメッシュのポケットが5個、更にポケットが2つ…

内側にもチャック付きのポケットがあって、「細々したものを見えるように収納出来る…」というまさにロングフライトのためにあるのかお前!と思えるアイテムなんだ

機能面では凄く優秀なんだけど、使い込む…みたいな感じは無理そうなので、ガンガン出張に行く人や物に愛着を感じる人なんかはちゃんとしたメーカーもののバッグインバッグを購入するのをオススメする

更にこいつに同じくDAISOで売っている膨らみ感のあるアミアミのクッションで出来た小物ポーチを入れておけば更に快適…

必要なものを分かりやすく収納

アタシはこっちのアミアミのクッションポーチにケーブル類(コンセントの先っぽ、海外アタッチメント、USB-C)等をひとまとめにして、バッグインバッグに入れ、目薬、除菌シート、歯磨き粉、電動歯ブラシ、マウスウォッシュ、メガネ拭きにスリッパなんかを各ポケットに入れて、機内に入ったらバッグインバッグだけを取り出せばもう手荷物の準備が完了するようにしている

座席取り付け型枕

アタシのブログでは何度か紹介しているんだけど、「cabeau」というブランドのネックピローが凄く良いと思っており…

この枕こそロングフライトの最適解であり、とにかく快適なので遠距離移動を控えている人は是非試して頂きたい

合わせて読みたい

一度でも試すともう普通の枕には戻れないと思っていて…

何が凄いって、この枕は飛行機のシートに固定する事が出来、固定する事で首が完全に動かなくなるから、体重を預けて安眠する事が出来る…って事なんだ

機内の座席に取り付けることが可能

良く、エアピローを首に巻いて寝てる人がいるんだけど、アレだと知らず知らずのうちに身体が隣の人の席や通路にはみ出したりして「ハッ!」ってなったりして格好悪い

ロングフライトのストレスは睡眠で7割型は解消出来ると思うので、試した事が無い人は是非試して頂きたいアイテム

空港内のコンビニ飯

空港のコンビニで買っておくべきもの…

国際線のロングフライト路線がある空港にはターミナルにコンビニがあるんだけど、ここで出発前に購入しておくべきものは、おにぎりやパンとお茶なんだ

飛行機が飛び立って約1時間半後くらいに最初の機内食が提供されるんだけど、早朝発のロングフライトはとにかく朝早いのもあり、離陸時にはもう深い眠りに落ちていたいもの…( ˘ω˘

疲れた身体を安眠で回復させるべき時間にわざわざ機内食のために起きている必要は無いのだ

起きていたところで…で、ある…

おにぎりやパンを購入しておけば、1回目の機内食をスキップしても全然大丈夫だし、馴染みのある味、自分の食べたいものを食べたい時間に食べる事が出来るというメリットが生まれる

かといってガチのお弁当なんかを持ち込むとゴミの処分に困るし、クールじゃないと思うので、ここはやはり日本のソウルフード…おにぎりの出番だと思うのだ

更に「お茶」の存在なんだけど、長距離路線では日本発の飛行機であっても「冷たいお茶」が無い事が多いのはよくある話…

因みに、空港内のコンビニではアルコールも販売されているんだけど、実はアルコールの機内への持ち込みは禁止されている(客室乗務員コントロールしていないところで泥酔されたりするとトラブルの元になるため)ので注意が必要

そして、アタシ個人的にはアルコールはロングフライトを快適にしそうでいて、実は苦痛にしたらしめてしまう目眩しアイテムだと思っており、アタシは飛行機の中ではアルコールは一切口にしないようにしていたりする

飛行機を降りてからの方が美味しい

アルコールは目的地、或いは目的地に近いコネクティングフライトの空港のお楽しみにしておく…( ˘ω˘

飲んで酔っ払って寝てしまうのが楽かと思いきや、シラフの方が意外にもロングフライトは楽であり、ロングフライトを快適に過ごす秘訣とは、如何に良質な睡眠を取れるか…というのと、持ち物探し…みたいなストレスを排除するか…だと思うのだ…快適な空の旅…しませんか?

旅の知識・楽しみ方ランキング
旅の知識・楽しみ方ランキング

-旅ログ
-