- HOME >
- エヂ
エヂ

グルメ、ゲーム、カメラ、ジョギング、ジム、英会話、映画鑑賞、猫に旅にガンダムをこよなく愛しながらイケてるオヤジ…所謂、イケおじを目指す人。 基本的には毎日更新で趣味の事を発信します。 最近の悩みは、生きる上でやりたい事をやろうとすると実は時間が足りないというバグがあるという事が解ってきた事…⎛´・ω・`⎞ *「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得て居ます。」
昨年までずーっと続けて来た英語学習は英文法や、映画を見てフレーズを憶えるというものでしたが、昨年末より舵を大きく切って、TOEICに照準を合わせた勉強に変えて、日々足掻いているエヂです_(┐「ε:)_ TOEICに照準を合わせた勉強…ってのは、単語とヒアリング重視で、英文法や英語フレーズに軸を置いてきたこれまでの勉強とは内容が結構変わるんです 今までは興味の赴くままに英語フレーズを憶えたり、英会話教室の中でだけ勉強をしていたのがガチの勉強になる…という感じでしょうか…凄く「勉強」然としている勉強になります ...
良く走るジョギングコース沿いに、DRAGON BURGERさんがあって、その隣が電車の踏み切りなんだけど、いつも踏み切りで電車待ちをしている時に、何ともジューシーで罪作りな香りを嗅がされるんです… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ JRだと京都駅の1つ前の駅が東福寺で、新緑の時期と紅葉の時期になるとやたら混み合うんだけど、この駅前最高の立地にあるのが「DRAGON BURGER」さん アクセス 電車で行くなら京阪電車の「東福寺駅」又は、JRの「東福寺駅」下車になります 元々、京阪電車の東福寺駅があった場所にJ ...
高校受験をしている子供もから、無事合格したという一報を受け、「良かった…バカは遺伝しないんだ…」と、ホッと胸を撫で下ろしてしまったエヂです⎛´・ω・`⎞ 彼は自分のチカラで未来への扉を1つこじ開けたわけです… そしてこの扉こそアタシが開けられなかった扉であり、ここから彼が見る景色はアタシが知らない景色なのだ…⎛´・ω・`⎞ それはアタシが行きたかったけど行けなかった道なんだ… 急な角度で宙返りをする燕 あの当時のアタシはその日さえ楽しければいいと考えていたし、世の中の主役は自分であり、最終的にはなんであろ ...
アタシが好きな俳優さんナンバー1である、鈴木亮平さんが主演する新しい映画が一昨日から公開されているという情報を、たまたまYOUTUBEで見つけて急遽映画館を予約、昨日映画館に突撃してきたエヂです⎛´・ω・`⎞ 変態仮面の時は、「こんなイロモノ映画やる人居るんだ…」くらいにしか思って無かったのですが、「テセウスの船」あたりでハマってしまって、「孤狼の血 LEVEL2」で決定的になった感じです 成り切る憑依型俳優さんとしては他の追従を許さない感じが、古くはロバート・デ・ニーロに通じるな…と… 因みにアタシの中 ...
*この記事はフィレンツェ滞在中に書きかけていたものを加筆したものになります フィレンツェに来てから毎朝、朝ランを楽しんでいるワケですが、仕事の都合で朝5時過ぎくらいからの早朝ランになってしまっており、まだ日が登る前の真っ暗な道を快走しているエヂです⎛´・ω・`⎞ 冬のイタリアは朝7時を回らないと陽が登らないので、朝の5時とかは深夜と変わらない暗さだったりして…外に出てみてから、危なくないのかな…とかちょっと心配になったりもします 地元の人に聞いたら、近寄らない方がいい場所はあるけど、ドォーモやポンテベッキ ...
新しいお店の情報がInstagramでどんどん入って来る、この便利な時代… そして、何とアタシがたまに走っているジョギングコース上に広東省のぶっかけ飯が食べられるお店がある!と聞いて、ほんまいな?といそいそと出向いてみたエヂです⎛´・ω・`⎞ その昔…コロナ禍になる前は中国は広東省に行く事が良くあって、あっちに行くとお昼ご飯でたまーにありつけるのが豚とか鶏をご飯に乗せて、八角を利かしたタレをかけたぶっかけ飯なんです アクセス 場所は京都駅、または京阪電車の「七条駅」から歩いて徒歩、10分程の場所になります ...
先日、たまたま行ったヨドバシカメラで何となく地下にあるゲーム売り場に行ってみたらPS5本体が通常モデル、デジタルエディション共に普通に販売していて、発売から3年でようやく店頭販売が出来るレベルになったのか… しかしこんなの、モノ売るっていうレベルじゃねぇぞ…と感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ しかしながら、PS5が抱えている問題は本体が手に入り難い…という事では無く、もはや今となっては「プレイするソフトが無い」と問題に変わってしまっているのではなかろうか…と思うのです これに関しては、ソニーが本体ローンチ ...
今年に入ってからガス代と電気代の合算価格がこれまで見たこともない¥34431円という数字を叩き出しており、膝から崩れ落ちそうになった…という話を先月しましたが、今月の請求が¥37048円と聞いて、また膝から崩れ落ちているエヂです_(┐「ε:)_ 因みにオール電化のお隣さんは40000円の大台に乗せたそうで、オール電化の人も全然安心できないようですね… しかし、色々と節約して工夫しての¥37048円はナンセンスだ… てか、思うんだけど今の状態でこれだと夏にエアコンが稼働し出したら一体どうなってしまうん?って ...
先週の日曜日、イタリアから戻って、月曜日は休んだものの、フラフラの状態で火、水、木、金と過ごして、ようやく念願の土、日を迎えたワケですが、流石に目覚まし無しで放っておいたら起きたら10時半だったりして、やっぱり時差ボケって一筋縄ではいかないよな…と改めて感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ 眠たい時間…眠くなる時間…ってのは基本的にヨーロッパの夜中〜明け方にかけて…って事になるのでそれに合わせて寝たのでは解決にならないんですよ それに抗いながら日本時間のあるべき時間に寝るのが正解なので、なるべく夜はゲームをし ...
今回のフィレンツェステイは由緒正しき4つ星ホテル、グランドホテルバリオーニ(バリョーニって書いてるガイドブックもある)に宿泊したんだけど、入り口からフロントまでが大きく改装されていて見違える姿になっていてビックリしたエヂです⎛´・ω・`⎞ グランドホテルバリーニに泊まりました!というと知っている人の中には「え!?あんな高いホテルに!」って思う人も居るかもしれないけど、夏場は凄く高いホテルでも冬場は半額くらいになるのがフィレンツェなんです ホテルステイというのも旅の楽しみの大きなファクターの1つだと思うので ...