- HOME >
- エヂ
エヂ

グルメ、ゲーム、カメラ、ジョギング、ジム、英会話、映画鑑賞、猫に旅にガンダムをこよなく愛しながらイケてるオヤジ…所謂、イケおじを目指す人。 基本的には毎日更新で趣味の事を発信します。 最近の悩みは、生きる上でやりたい事をやろうとすると実は時間が足りないというバグがあるという事が解ってきた事…⎛´・ω・`⎞ *「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得て居ます。」
地獄の門がついに開く!全ての希望を捨てよ!! …という、何か厨二病丸出しなキャッチフレーズに誘われるようにPS5のDIABLO IVをプレイしてみたエヂです⎛´・ω・`⎞ 因みに一応、前作のDIABLO IIIも触った事はあるのですが、まぁ…「触った事がある」程度しかプレイしていないので、もはや未プレイと言っていいでしょう リンク 蘇る古き良き洋ゲーの記憶 このゲームはインターネット接続必須なんですけど、別に誰かのワールドに入ったり、自分がワールドを作ったりする必要は無し 全体的にダークでシリアスな雰囲気 ...
英会話の勉強において、アタシが単語を複数個纏めて憶えるためにやっているのがシャドーイング…という勉強法なんだけど、これ英単語やフレーズの記憶付け…アウトプットに持って行く前段階までに非常に有効だと思っているエヂです⎛´・ω・`⎞ 理由は視覚、聴覚両方に対して同時にアプローチをする事が可能であり、合わせて同時に喋る事で発音まで矯正出来てしまう…という、こんなん!やらな損やん!みたいな学習法なのです で、そんなシャドーイングのネックが「録音教材の確保」であり、アタシの場合は現在、英語系YouTuberのATS ...
北斗の拳2ってしってる?と聞いたら大体「え?2!?1なら知ってるけど…あの、ラオウのやつやろ?」っていう答えが帰ってくる事を嘆かわしく感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ まぁ、解りますよ ラオウが印象的過ぎるもんね…でも、北斗の拳2は作画が綺麗でお話も凄く面白いし、音楽とのシンクロ感も凄くて、観てて気持ちいいので是非観て欲しいのだ リンク で、そんな北斗の拳2はU-NEXTで配信中! ↓今ならU-NEXT1ヶ月無料お試しが無料!↓ 作画が劇画タッチになっている 「北斗の拳2」はケンシロウがラオウを倒した後の ...
京都市内で美味しいケーキやデザート…って検索していくと、その内に絶対引っかかってくるのがこの「小さな菓子工房 ちょうのはね」さんなんだけど、そこから「お店に行くための予約」を勝ち取るための戦いが始まる… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ アタシのこのブログをご覧頂いている皆さまはご存知の通り、アタシの趣味はゲーム、英会話、ネコ、カメラ、旅、映画鑑賞、筋トレ、ジョギング…そして食べ歩き… そう食べ歩き…なんだけど、この「小さな菓子工房 ちょうのはね」さんに行くまでは結構長かった…_(┐「ε:)_ お店の場所より ...
1987年、イタリア、中国、イギリス、フランス、アメリカ合作…というこの凄い映画が見られるのは今となってはU-NEXTだけ… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ 知ってたんです ラストエンペラーはU-NEXTしか配信されてないって… 前に見たくて検索した事があって、Netflixは無かったし、Amazonプライムは昔は有料であったんだろうけど今はもう見られなくなっており、DVDとかも今となっては見つからないし… みたいな中、U-NEXTだけは今でも普通に無料視聴が可能だったんです(本ページにはU-NEXTのプロ ...
先日、中国縦断旅を終え帰国してから早、1ヶ月半が経とうとしているワケですが、未だにちまちまちまちま動画編集しているせいで上海編すら終わらない状態のエヂです⎛´・ω・`⎞ で、そんな動画編集をアタシはM1 Macを使ってAdobeのPremire Proで行なっているのですが、どうも最近ある程度編集を進めると「テロップ入力が非常に重くなる」という症状に悩まされるようになったんです 文字入力が凄く遅いヽ(`Д´)ノ 最初はさして気にしていなかったのですが、どうも5分を過ぎたあたりに差し掛かると、毎回重くなる事 ...
最近、海外出張に行く事が決まっているけど英語力が足りない若手にアドバイスをする機会が多いんだけど、あまりのカタカナ英語っぷりに何処から手をつけていいのやら…とはたと考えてしまったエヂです⎛´・ω・`⎞ 専門的な知識がある人なんかは英語力に不安があっても海外に駆り出されたり…とかあると思うんだけど、リスニングもスピーキングも訓練されて無さすぎて、固まったカタカナ英語は短時間でどうのこうの出来る状態に無い…というか、英語というのはそれ程に土台が大事なんだと思った次第 そんなある日、帰宅したら子供が「明日英語の ...
プレイすればする程に、やはり今作は難易度が高いぞ…と思わざるを得ないんだけど、同時にフレーム回避などしなくても…或いは出来ないようなアタシのような下手くそでも学習する事によって先に進めるようになってるんだ…という事に気付いたエヂです⎛´・ω・`⎞ 特に今作においては戦闘がヒリヒリしがちなのが前作との違いなのかなぁ…と思っていて… リンク 意外と難しい戦闘 1対多数になりがちなんだけど、キチンと一体一体、個別撃破する…というのは、実は死にゲーではお馴染みのセオリー… ゼルダはアタシの認識では死にゲーでは無い ...
先日、息子がいきなり「軽音楽部に入りたい」とか言い出したと思ったら、あれよあれよいう間に入部し、今度は「ベース担当になったからベース買って」という、強引な既定型請求をされてしまい、仕方なく子供と一緒に楽器店にベースを買いに行ってきたエヂです⎛´・ω・`⎞ でもまぁ、実はちょっと嬉しい気持ちが自分の中にあったのも事実 理由は色々あるんだけど、自分のやりたい事を自分で見つける事が出来た…って事ですかね⎛´・ω・`⎞ 今、この選択に関して多分、彼は正解分岐を引いたのだと思うのだ 音楽への憧れ…アタシにもあったな ...
京都市内で「イタリアン」というと、今やこのチェンチさんを外しては語れないのでは無かろうか…というくらい有名なお店であり、その噂はアタシの耳にも入ってきておりました… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ レストラン運営って凄く難しいと思うんです いきなり何を言うんだ?と思われるかもですが、実際にイタリアにある名店と呼ばれるお店に行ってみても、ある時は凄くサービスもいいし美味しいんだけど、たまーに提供が凄く遅かったり、サービスにムラがあったりする…なんて事は凄く良くある話であり、その度にやっぱり自分の中で評価が下が ...