アクションゲームは大好きなんだけど、正直このTHE LAST OF USタイプの3Dベルトスクロールアクション(敢えてそう呼びたい)というヤツはある程度お話が見えてこないと面白く無いんだよな…と思うエヂです⎛´・ω・`⎞
つまりはゲームとしての面白さ=ストーリーの面白さ…みたいな…如何に選択型の紙芝居を見ているのかを悟らせないようにイベントをブッ込んでいけるか…だと思う
で、ゲームはまだまだ全然序盤なんだけど、今だに道が解りにくくて結構必要以上にウロウロする…
途中、冒頭でジェイコブを助けてくれた?ワケでも無いけど墜落した宇宙船からブラックアイアン刑務所に連れてきたブラックアイアン捜索隊の看守がイベ死するシーン…
クリーチャーに襲われて、ジェイコブと対峙するまでも無くムービーの中で落下死してしまいますが、この人絶対後になってボスとして再登場すると予想…
もうこんなんそれしかないやん…と思える…
まるで死亡フラグ図鑑である
それにしても…このゲームは怖い…
正直、アタシが1番感じたかった「宇宙感」…つまり、暗黒の宇宙から壁一枚隔てた密閉空間で敵と戦う…みたいなのは全く感じない
勿論、これに関してはまだ解りませんよ?ゆくゆくはこのブラックアイアン刑務所を抜け出してカリストの地表に出るかもしれないし、宇宙船で宇宙空間に脱出してからその宇宙船にくっ付いて来たクリーチャーと戦う事になるかも…しれませんからね
ただ、現状は宇宙…というよりはただの研究所…って感じ
ゾンビがウヨウヨいる感があり、バイオなんとかみたいな雰囲気しか感じないかも
因みに「噛まれたらアレになっちゃうヤツ」です
引用:死亡フラグ図鑑|噛まれた人
はは〜ん…これはしかもアレですね…
し、しまつた〜!人体実験をしていたらクリーチャーを生み出してしまつた〜!どうしよう?
みたいなヤツですね
そしてその裏で糸を引く組織…
何か凄いベタベタな匂いがするんですけど、そんなストーリーで大丈夫か?
ようやく銃も拾うことが出来、これで武器はスタンバトン(警棒)と銃になりますが、バイオなんとかとは違い、基本は鈍器(スタンバトン)で敵の頭を殴り飛ばし、腕を千切り飛ばして血飛沫を上げながら、最後に銃で急所を撃つ…みたいな
それから倒れたクリーチャーの肉塊を踏みつけて潰せばアイテム出現…って、そりゃCERO審査通過は無理だろw
つまりただ単に銃をぶっ放していても弾が無くなるだけであり、クリーチャーは痛みに強い…というか多分、痛覚が無い
痛覚が無いという事は、物理的に機能停止に追い込まなきゃいけないので鈍器で殴り倒す必要があるワケです
で、ここまで来てようやく各種武器もパワーアップ出来るようになりました
ジェイコブの体幹的なアビリティは無いのかな?武器毎にスキルツリーみたいのがあるので、取り敢えずスタンバトンを強化…鈍器最高!
途中、落下死からの後のボスフラグを建てていなくなったあの意地悪な看守の腕が落ちており、重力を操るGRPなる装置を発見…
これでその辺りに落ちているモノを持ち上げてクリーチャーにぶつけたり出来るようになる…
この挙動…ブスザワ(ゼルダね)のアレでは…
と、まぁ…様々なゲームからインスパイアを受けてる感覚が凄くて、プレイしてると結構デジャヴーを感じます
ここまででチュートリアルが終わる感じ?
更にカリストの最新部に向けて歩を進めていきます…