未だ昼間は眠くて眠くて仕方ない状態が続いており、通勤途中の英単語暗記ルーティーンやなんかにも支障を来しまくっていて、本当時差ボケって厄介すぎるんだけど…と思っているエヂです⎛´・ω・`⎞
普段は起こされなくても絶対に時間になったら勝手に目が覚めるので、ベッドに目覚まし時計とかは一切置いて無い人なんですけど、時差ボケ中は全然起きられません…
ヨーロッパ帰りの時差ボケで一番辛いのは朝起きる時で、頭もボ〜…っとするし、後頭部が鈍く痛いんですよね…_(┐「ε:)_
これ…一体、何時になったら解消するんだろうか…なんて考えながら昨夜は久しぶりにゲームに興じておりました…

久しぶりだけどまだ操作方法を忘れる程でも無い…
そういえばこのゲーム、やっぱりヨーロッパでは販売されてましたねぇ…
だから最悪、Amazonで手に入って無かったとしてもアタシは買う事が出来ていたワケです
こういうの見るとPS5もそうだけどゲームってワールドワイドなビジネスだよねぇ…って思う( ˘ω˘
さて…
前回、友達でも何でも無い、「たまたま牢獄で出会っただけ」の存在なのに何故か、死んでから喪失感を感じさせる男…「イライアス」を失ってからの続きになります
ブラック・アイアン刑務所から出て、カリストの表面を散策…イライアスを失って、また1人になったジェイコブの前に「助けてくれ!」と閉じられたドアの向こうから呼ぶ声がする…

彼曰く「地下通路は雪上車のガレージ通じている!私なら中に入れてやれる!」と言う…
つまり次は雪上車を目指す…という事ですね
ゲームプレイ当初はかなりおっかなビックリしながら散策してたんですけど、ここに来てちょっと慣れ…みたいなのも出て来てます

理由は2つあって1つは、敵を倒した時にハンドガンやスカンクガンの弾が楽に拾えるようになってきたから…だと思われます
前はとにかく鈍器で殴る!一辺倒だったんだけど、ここにきて鈍器で殴ってから照準が出たらハンドガンで撃つ…っていう倒し方に変わりつつあります
後、例のトゲトゲオブジェクトも多いので、トゲトゲにぶつけて倒すのも多いですね

そうなってくるとGRP(敵を磁力?で掴んだり放り投げたりする道具)のエネルギー消費が激しくなってくるので、ここまで一切強化してこなかったキツさ…みたいなのも出てきてますね…
今度、強化ポイントを見つけたらGRPを強化したい所存…⎛´・ω・`⎞
2つ目の理由は別にそんなに慎重に事を進めなくても死んでもその場ですぐに蘇る…しかも爆速ロードで…ってのが解ったから…っていう寂しいやつですね
エルデンリングのようなヒリヒリするような戦いを求めてはいけません
これはストーリーを観るゲーム…( ˘ω˘
でも、本当…ロードは爆速なので、流石はPS5って思いますね
そう言えばPS5がようやく普通に手に入るようになったようで、先日も京都ヨドバシに行った時に見たら、ディスクエディションもデジタルエディションも「在庫有り」の状態でした
まぁ、今更感半端ないけどね…⎛´・ω・`⎞
で、ドアを開けたらクリーチャーに囲まれている例の日本人女子発見!

口の聞き方を知らない日本人のようですね…
選べる選択肢があるなら無視して隣の部屋に行くのですが、このゲームはそういうゲームじゃ無いので仕方なく助ける事になります
ここではクリーチャーが5匹程湧いてきますが、トゲトゲの壁もあるしまぁ、何度か死ねば余裕です
全部倒せば、「やるじゃない!」とケンシロウに1発殴られたアインのようなセリフを吐いてきます

この日本人女はオープニングにも出てくるので、物語のキーになり得るやつだと思うんですよね
そして、多分この女は死なないと思うんだよね…
取り敢えずここからは一路、雪上車を目指す事になります
目指すはメインゲート…