京都グルメ

La maison jouvaud京都祇園店【巽橋近くのカフェで食べる大人味ケーキ】

2022年6月28日

普段はあまり甘い物を食べないのですが、最近嫁と出掛ける休みの日は、朝、ランチ、カフェ、ディナーと、間に甘いもの休憩を入れる事が増えてきたエヂです。⎛´・ω・`⎞

お休みの日は嫁と四条河原町~祇園界隈を食べ歩く事が多いのですが、3時の休憩拠点としてよく利用しているのがこのLa maison jouvaud京都祇園店です。

祇園の中でも静かなエリア

ロケーション

京都祇園は巽橋近く、新橋通り沿いに面している京町屋風の建物がLa maison Jouvaud京都祇園店さん。

パッ…と通りを見ただけだとあまり目立ちませんが、暖簾が掛かっている京町屋風の建物がそれです。

ここら辺のこの雰囲気が好き…( ˘ω˘

洋酒を使った大人味ケーキやナッツ、フルーツを使ったケーキが美味しい

元々はフランスのカルパントラという場所に本店を有し、フランス国内に数店舗を構えている店舗の日本支店という扱いの模様。

2003年東京広尾店をオープン、2016年に名古屋店、そして2018年に京都祇園店がオープン…という事はまだ4年しか経って無いワケで、その内2年半がコロナ…って感じなんですね。

1階はケーキ屋さんとして店頭販売をしていて、1階奥と2階がカフェスペースになっています。

1階で購入したケーキをカフェで食べる…って感じ。

店内…特に2階席はこの辺りにしては割とゆったりと席間が取ってあり、カフェ嫌いの私でも長居しやすい落ち着いた雰囲気。

因みに1ドリンク制です。

シトロネル(Citronnelle)

柑橘系の甘さ控え目ケーキ

フランスの初代オーナーであるジルベルトジュボーのオリジナル。ジュボーの歴史を感じるしっとりレモンケーキ(584円)。

レモンピールが渋甘い…。( ˘ω˘

プラリネノワゼットムース

ナッツがサクサクして美味い!

ヘーゼルナッツプラリネのリッチなムースとクランチ食感が楽しい。ダコワーズとの間にはキャラメルソース。(680円)

個人的には一番美味しいかも。

ブラウニーショコラ

チョコとナッツのケーキ

こちらもナッツたっぷりチョコたっぷり。ブラウニーと言いつつも海外のビター過ぎるやつじゃなく甘いチョコケーキとクランチ食感が残るナッツの組み合わせ。(680円)

他にも洋酒をたっぷり使ったババラオムや見た目が泡のようなタルトシロン等々…見た目がオシャレなケーキが沢山。

タルト シトロン(Tarte au Citron)

見た目の写真映えがいい!

シンプルな美味しさ。イタリアンメレンゲとレモンクリームのタルト(627円)

ブルーベリータルト(Tarte aux Myrtilles)

たっぷりのブルーベリーとクリームチーズ。中にはカシスジュレ(972円)

これが多分一番高い

これがお値段的には一番高いけど、ブルーベリー以外の甘さが殆ど無い、ナチュラルな甘み。季節のフルーツ系のケーキは大体ナチュラルテイストな気がする。( ˘ω˘

プチデジラード(Petite Desirade)

見た目のインパクトがデカい!

ショコラガナシュムースにバニラクリームの組み合わせ、チョコ好きの方におすすめ。(693円)

ミルフィーユバニラ(Millefeuilles Vanille)

甘過ぎず、食感も良く、食べた感が味わえる…( ˘ω˘

発酵バターを使用したサクサクのパイ生地に生クリームをあわせたバニラクリームをサンド。(693円)

正直食べ難いが、甘過ぎず落ち着いた甘さに食感が楽しい正統派。まず失敗が無い一品。

タルト ペッシュ(Tarte aux Peches)

桃の自然な甘さのみの控えめな甘さ

旬の白桃をまるっと贅沢に使用したみずみずしいタルト。自家製コンポートで甘さ控えめの恐らく季節限定品。( ˘ω˘

シュールー(Choux Roux)

俗に言うシュークリーム。アーモンドのカリカリが美味しい( ˘ω˘

とろーりクリームにアーモンドプラリネが香ばしいジュボーのシュークリーム。

タルトショコラ(Tarte au Chocolat)

デカいタケノコの里…って言ったら怒られるだろうか…

濃厚なチョコレートタルト(¥580円)

カマング塩を使ったタルト生地がアクセント

凄く濃厚で美味しいが、褒め言葉としていうとデカいタケノコの里…って感じ( ˘ω˘

中山栗のモンブラン(Mont blanc aux Nakayama marrons)*秋限定

秋限定!(¥2200円*ドリンク込み)

愛媛県中山栗のモンブラン

日本三大栗「中山栗」を使用した搾りたてのモンブラン

秋限定のメニューで、注文してからパティシエが作ってくれるというメニューにしかない(お店の陳列に無い)一品

ショコラピスターシュ(Chocolat Pistache)

シチリア産ピスタチオを使用したグルテンフリー季節限定の一品

クリームベースで確かにピスタチオが香る、甘さ控えめのケーキ

グルテンフリー!(¥864円)

セヴノル(Cevenol)

ジュヴォーのモンブラン、ヘーゼルナッツをまぶした栗の身入りのケーキ

表面がナッツに覆われたモンブランって珍しい…

季節限定商品

ナッツがカリカリの新しいモンブラン

新橋通りは上品で静かな祇園

お店が面している新橋通りは人でごった返すようなイメージは無く、祇園の喧騒からはやや離れた石畳が趣のある通りになっています。

所謂、祇園=花見小路なんかと比べると人通りも少なく静か。

すぐ近くにテレビのロケなんかで良く使われる巽橋があり、「ぎをん小森さん」や餃子の「歩兵」さんなんかもあったりします。

あわせて読みたい

La maison jouvaudさんのケーキはサイズ的に一般的なショートケーキのそれよりも小さいので、3時に食べてもちゃんと晩御飯が食べられる。

京都旅行で祇園歩きに疲れたら、ちょっと新橋通りまで足を伸ばしてチャットブレイクにいいかも!(๑•̀ㅂ•́)و✧


京都府ランキング

-京都グルメ
-,