アメリカ中央銀行の利上げペース一段落の様相を受けてドル売り、円買いが加速…あっと言うまに1ドル135円まで戻したのを見て、株も為替も素人が手を出すにはあまりにも難しい世の中なんだぜ…?と感じているエヂです⎛´・ω・`⎞
まぁ、FXには手を出していないのでお金が増えたり減ったりする心配はありませんが、急な為替変動で影響を受けない日本人って実は1人もいないと思っており、誰しもが何らかの形で影響を受ける筈なんです…
円高になろうが生活は変わらない
11月のアメリカの雇用統計は市場予想よりも良かったみたいなので、またまた円売りトレンドの方向に向きそうな顔をしつつ…来週のアメリカの景気指数と非製造業景況指数次第でまた円が買われる可能性も多いにあるかも…みたいな感じ
でも、仮にこのまま円高になったとしても当面の生活は何も変わらないような気がするんです⎛´・ω・`⎞
為替はいつか戻りますが、為替を理由に値上がりしたものの値段…ってのは戻らない気がしていて…
未だ続くコロナ禍で足元がまだまだ盤石と言えないこの時代にようやく値上げに成功したワケですからね
企業が横を見て競争を始めるには時期尚早…
つまり「一度小さくなったお菓子は元には戻らない」んじゃないの?って思うんです
日本の体質改善が必要な気がする
個人的には日本の事を思えば実は円安の方がいいんじゃないか…と思っていたりして…
安い労働力を使って外で作ったものを中に入れる…という構図を加速させた結果が今の日本であり、振り返ってみたら国内産業はズタズタですからね
大企業がこぞって外に…特に中国とかベトナムに生産拠点を構えて出て行って道を作り、その後中小企業も後に続いて出ていった結果、日本国内の製造業にボリュームのある話がごっそりと無くなってしまい、規模の縮小や廃業を余儀なくされる…そしてそんな状況が続くようになってから結構時間が経ちました…
日本国内の製造業が壊滅状態の中、急に国内回帰が模索されているのが今なんですけどこれは中々難しい…
消費の国にするには国土が無さすぎたのに加えて国自体の高齢化…ってのが消費の国のモデルケースであるアメリカ様との違いであるような気がする
日本で作ったものを外に売っていたかつての日本を取り戻すのは至難のワザですが、そっちに活路を見出した方が明るい日本の未来があるような気がするんですけどどうなんでしょうか…
国は大企業ばかり見てないで、中小企業のための外国人労働者の待遇の補助とか、働きやすい環境を整備しないと何時まで経っても人手不足が解消されないし、この為替のせいで「日本では稼げない」と、外国人労働者も二の足を踏んでいるのが現状…
日本は稼げない国…魅力の無い国になってしまっているそうです
次の次の世代とかどうなっちゃうんだろこの国…って思っちゃいますよね…⎛´・ω・`⎞
希望があるとすれば海外の企業が日本の安くて正確な物作りに魅力を感じて日本に投資してくれたりする事なのかな?って思っていて…
グーグルの日本投資案件とか、ダイキンの国内回帰や、どうなるか解らないけどツイッターの日本中心案件とかが今後の日本を見通す一つのヒントなのかも知れないなぁ…なんて思いながら今日もローソンストア100の「ウインナーだけ弁当」を食べてるんですけどね⎛´・ω・`⎞
あ…でも考えたらあれは国産なんだな…