- HOME >
- エヂ
エヂ

グルメ、ゲーム、カメラ、ジョギング、ジム、英会話、映画鑑賞、猫に旅にガンダムをこよなく愛しながらイケてるオヤジ…所謂、イケおじを目指す人。 基本的には毎日更新で趣味の事を発信します。 最近の悩みは、生きる上でやりたい事をやろうとすると実は時間が足りないというバグがあるという事が解ってきた事…⎛´・ω・`⎞ *「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得て居ます。」
海外に居る間は日経株価の売り買いが出来ないので、基本チャートは見ない事にしていて、行き先がヨーロッパだとヤフーニュースも見る事が出来ないので割と日本の情報から隔離される事になります で、帰国してみると株式の配当金計算書と銀行からの配当金計算書が届いていて、その内容に驚愕してしまったエヂです⎛´・ω・`⎞ 銀行からの連絡にガッカリする… 届いたのはかつて所有していた王将フードサービスの配当金、200株で配当金は¥75円なので¥15000円 ここから源泉引かれて¥11000円程が口座に入る そして楽天のアレが ...
ようやく日本に帰ってきたんだけど、Twitterでもちょっと触れていた話で6月30日の朝にちょっとお腹の調子が悪いな…と思ったら7月1日の深夜に急に寒気がして、そのまま就寝したら欲朝はマシだったんだけど、そこからなんか鼻がグズグズしだして、ちょっとヤダなぁ…なんで思いつつ… 日本に帰って速攻で抗原検査したら無事陽性を引き当てる事が出来たエヂです…_(┐「ε:)_ 因みに多分、コロナになるのは2回目だと思っていて、1回目は世の中にまだコロナが無かった2019年の冬に上海でコロナ(と思われる症状)になり、その ...
日本の中華料理店やスーパーで所謂「小籠包」というやつを見る度に「違う、そうじゃ無い…」と、心の中で叫ばざるを得ないエヂです⎛´・ω・`⎞ 因みに小籠包は西暦960年〜1127年頃の北宋時代の中国で生まれ、その後上海近郊の無錫や南京、南翔で発展を遂げ、今日に至る…という歴史を持ちます つまり上海エリアこそ小籠包のメッカであり、あの辺りをオリジナルとして考えるのが自然なのです アクセス 場所は京都高島屋3階…え?3階なん?って感じなんだけど3階なんです 京都高島屋…と聞いた時点で勝手に最上階のレストラン街だと ...
体験型ランチ…と言えば京都は四条烏丸にある手織り寿司が有名なAWOMB(アウーム)さんなんだけど、そのAWOMBさんに支店があるのをご存知でしょうか? どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ そもそもAWOMB(アウーム)さんを知らない紳士淑女の皆さんもいらっしゃるかもなので、簡単にいうと「手織り寿司」という野菜中心のネタを自分で手巻き寿司にして楽しめる「体験型ランチ」が売りのレストランになります アクセス 最寄り駅は京阪電車「祇園四条駅」又は「五条駅」であり、丁度この2つの駅の中心くらいに位置します 静かで歩きや ...
朝起きたらYahooニュースで「蚊を飛べなくして駆除 花王が新技術、商品化検討」というニュースを見て、いよいよ来たか…と少しだけ興奮してしまったエヂです⎛´・ω・`⎞ と、言うのも花王の四半期業績を見てガッカリした個人投資家達が花王株を手放した時に割と思い切って花王株を追加購入したのがついこの間の話… しかしながら実際は、そこから花王の株価が下がりトレンドに入っており「やっぱり買った株は下がる…ってジンクスは本当なんだな…_(┐「ε:)_」と思っていた矢先の出来事だったからなんです どんな事にも興味を持て ...
ようやく上海〜深圳、香港を移動した旅ログ動画を全て編集する事が出来て、ようやくちょっと肩から荷物を下ろせた気がしているエヂです⎛´・ω・`⎞ 題名にも書いてますが、現状20分の動画を作るのに6時間とか掛かっているので、全部編集するのにもう…とんでも無く時間が掛かってしまったワケです…_(┐「ε:)_ これのせいで最近は夜、全然ゲームする時間も取れず…もうちょっと早く出来ないもんかねぇ…って思うんだけど、なかなか難しいんですよねぇ… BGMは常日頃からストックするべし 動画を作るにあたって、実際に行っている ...
海外をウロウロしていると、そのうち必ず経験するのがロストバゲージ…つまり、自分だけ目的地について、自分の荷物は何処か別の場所に行ってしまった…というやつ… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ 何を隠そう、2023年初めにヨーロッパに行った時も帰りはしっかりロストバゲージ_(┐「ε:)_ 聞けば、今ヨーロッパのエアラインはロストバゲージが当たり前…みたいな感じらしい で、このロストバゲージに対してある意味で凄く有効なのが「スーツケースにAppleのAirTagを忍ばせておく」ってやつ AirTagとは? 「Air ...
「四条木屋町の五条側」と言えばアタシのジョギングコースであり、同じ四条木屋町でも四条側と比べると、少し落ち着いたアダルトな雰囲気が漂うオトナの木屋町… どうもエヂです⎛´・ω・`⎞ そんな落ち着いた雰囲気が魅力的な四条木屋町の五条側に一際目立つ宮廷のような面構えの建物に大きな暖簾が掛かるお店があるのをご存知でしょうか? *下の方に下処理したダックを吊るす写真があります(微グロ注意) 大傳梅梅 「大傳梅梅」と書いて「だいでんめいめい」と読む…って、読めねーよwって思うんだけど、そうなのだ 大正時代に建てられ ...
今夜は「美容院に行くついでジョギング」を敢行するためにガチムチジョギングスタイルで満員電車に揺られているエヂです⎛´・ω・`⎞ 因みにガチムチジョギングスタイルとはジョギング用タイツにデサントのやる気満々の文字で溢れたTシャツ(You can do it!的な)に、ジョギングシューズという出で立ちであり、その昔はこの格好で電車に乗るのは恥ずかしかったんだけど…慣れたなぁ…オレ…って感じ( ˘ω˘ 2017年から始めたジョギング 今では毎日のように走りに行ったりジムに行ったりしているアタシではありますが、今 ...
ご飯と一緒に食べる肉や魚がメインで脇を小鉢が固める… 美味しい定食文化…ってのは実は日本独自のものなんだな…と感じているエヂです⎛´・ω・`⎞ ランチにパスタもいいし、ラーメンも美味しいけど、しっかりと一汁三菜+魚…とか食べると凄く満足感が得られる気がする 「ごはん処 矢尾定」さんは魚定食がメインのお店であり、立地は便利な四条烏丸にありながらリーズナブルな価格が魅力… アクセス 最寄り駅は京都市営地下鉄「四条駅」になります 26番出口から出て、四条通りを山を背にして西に歩いて行きます 室町通りを過ぎて、2 ...