2022年7月からリニューアルのためにお店を閉めていたあの地球規模が帰って来た!このニュースは京都在住の規模好きメンの間に勝手にツイッターで広がり、気付けばアタシもリニューアルオープン翌日にはお店の前に居たのでした…。
どうもエヂです。⎛´・ω・`⎞
ロケーション
近鉄電車の伏見駅から徒歩10分ですが恐らく電車で行く人は少ないと思われ…。
私はいつもお持ち変えりなので、お店の前でラーメンが出来上がるのを待っているのですが、暇なので観察しているとまぁ…ワラワラと人が集まってくるワケです。ご近所さんと思しき人の他は自転車又はバイクに乗ってくる人が大半…。昔、警察に通報されて揉めた歴史もあるので、今ではバイクはちゃんと置き場所が指定されていたりします。
因みに私は車ですが、近隣には100円パーク多数。この辺りは値段も安いので安心なんですよね。
お店向かいにあるファミリーマートに無断駐車すると漏れなくお店に連絡されて、お店側からラーメンの提供を断られるので注意しましょう。ルール違反ダメ絶対!
でも、いつも行列が出来るお店だけに色々なものと戦っていて大変だよな…とは思う。⎛´・ω・`⎞
お持ち帰りあり!ありがとう地球規模!
身体とお水槽に悪いラーメンですが、たまーに無性に食べたくなる何かがあるんです…。で、私の場合、嫁と子供が居るワケで…やっぱりなかなか家族引き連れて行列には並ぶ事も出来ませんし、それに嫁と子供は麺200グラムでも全部食べる事は難しいので…。
そこで地球規模本店がやってくれている「生ラーメン持ち帰り設定」は凄く助かるんです。
今では定番化されたメニューですが、実はその昔は存在せず…。鍋とタッパーを持って来てくれたら…みたいなスタイルだったんです。
それがコロナ禍をキッカケにお店側が考えて、今では普通に手ぶらで生ラーメンのお持ち帰りが出来るようになりました。
ありがとう地球規模!
地球規模で考えろの魅力
俗に言う二郎インスパイア系ってヤツになるので豚の脂たっぷりのスープ…ここのは生姜が結構効いてるのが特有なんだと思う。
麺はオーション(強力粉)をベースにしたワシワシの太麺で、デフォルトで300グラムとかの凄く多い麺量(普通のラーメン屋さんは150グラムくらい)にたっぷりのもやしと「豚」と呼ばれる厚切りチャーシューがたっぷり乗っている…ってもう言わずもがなですが、女性、子供には結構キツイ量とカロリーです。
割とおっさんにもキツイのですが…まぁ…そう言えば、私はまだハタチの若造なので関係は無かったか…⎛´・ω・`⎞いつも小豚ラーメンと呼ばれる麺量200グラムの豚もやし普通盛りをお願いしています。因みに嫁と子供は300グラムの豚ラーメン(豚増量)を半分に分けて…余った豚をちょっと私の方に乗せる…って感じで作っています。
ここの魅力は何と言ってもパンチ力のある味と、麺をかっ喰らう!感じですね。無心でかっ喰らう!というのがストレス解消になるのかな?何か色々な感情がありますが、少しそんなキライもあるような気がします。
自宅で作る二郎系
持ち帰りは麺、スープ、豚ともやしの3つの容器に入れて貰えます。
久々に持ち帰りをしてみると「おいしい持ち帰り規模の作り方」なるチラシが入っていました。
前はこんなの無かったのに…。
実は前から地球規模で持ち帰りなんてする人私以外に居るんだろうか?って思うことがあったんですけど、この日は丁度私の後に並んで居た人も持ち帰りだったし、こんなチラシをお店側が作る事自体、ある程度の需要がある事が解ります。
なんか安心…。( ˘ω˘
この麺がオーション(強力粉)で作られた特徴的なやつで、自宅にある一番大きな鍋をチンチンに沸かしてから投入するのですが、3人前を茹でる頃にはお湯の色が黄身掛かり…お湯の粘土も結構凄いことになるという変わった麺なんです…。
麺茹では6分半。この麺は麺茹で時のお湯の温度さえ低く無ければ伸びもしないし、まず調理で失敗する事が無いのも特徴かも。
地球規模のラーメンの食べ方
麺が茹で上がったらスープに投入してもやしと豚を乗せる…。
今回は大黒ラーメンさんで購入した「ニントン」も載せておきます。
まずは上の豚を箸でガシッと掴んでかぶりつく。
これは軽い味見兼、挨拶がわりです。
ここからもやしを掴めるだけ掴んで、どんどん口の中に放り込む…。
持ち帰りは野菜マシできないので直ぐに麺に到達しますので、今度は麺を掴んで口一杯に放り込む…。アタシはモノを沢山食べるには頭が「お腹が膨れた」と認識する前に七割八割食べてしまう事だと思っていて…。
まだ半分しか食べてない状態でお腹が膨れてきたらもう絶望的だと思いますからね。
いつも短期決戦です。たまーにダラダラ長く食べる人とか見ると羨ましくなります。
地規模のおもひで
前に地球規模のお店で食べていた時に、アタシの隣に座った人が偉くイカツイ(量が多いって意)限定カレー食べてて、「スゴイなぁ…」なんて思いながらアタシはアタシのラーメン(300グラム)野菜マシ一味マシマシと対峙してて…。
麺を大方やっつけたところでふとー隣を見たら未だ丼に半分くらい麺をのこしたままお兄さん居なくなってて、「え!?お残し!!:(;゙゚'ω゚'):」と思ったらお兄さんトイレから出てきて、何事も無かったようにまたムシャムシャ食べて、完食後に一言…。
今日の辛かったで!
あれは抱かれたいと思った…。
食べて…出して、更に食べるて…。回ってるやん…。一周してるやん…。:(;゙゚'ω゚'):
そんな猛者がウヨウヨいる名店、地球規模で考えろのお持ち帰りラーメンが最高なので、体調のいい時是非行ってみて下さい!