もうすぐ「ドラゴンズドグマ2」の発売を控えて、このままでは「Loads of the Fallen」がまた積みゲーになってしまうという焦りを禁じ得ないエヂです⎛´・ω・`⎞
しかし、今週の木曜日発売なのに(3月22日発売の誤りでした…)この盛り上がりの無さは大丈夫なのだろうか…なんて事を考えつつ、今日もまたカルラス下層を行きます…

ようやく…何と無く繋がりが見えつつあるこのエリア…
改めてじっくり散策してみると、まー割と広いんですよねこのエリア…
未だ繋がりが良くわからない場所もあるし…相変わらず敵は見難いし、ロックオンし辛いし…と、文句は止めどなく出てくるんだけど、ダクソと比べなければ良ゲーですよ…
ただ、ソフト側がダクソを意識し過ぎていてストーリー部分で損をしてる感は否めないかな…
このゲーム、はっきり言ってストーリーが全く頭に入ってこないのだ…
もうね、1ミリも入ってこないんだけど、ここがマネをしようとしてるフロムゲーとの違いであり、フロムの上手さでもあるのかもしれない…
どちらも突拍子も無い出だしをする物語に興味を持てるか持てないか…という…違いがどこから出てくるのか…
新たに「カルラス下層」で滋養の指輪、ギザギザの杖、聖なる神髄と大昔のノミをゲット…

聖なる神髄と大昔のノミはレアアイテムなので必ず回収しておくべきだと思う
これで恐らくこのエリアにはやり残した事は無い筈…
最後は闇の世界「アンブラル」に行けば出てくる骨の梯子を登ってエリア最上層へ…
ここでも灼熱の妖術師が雑魚配置されてますが、ボス雑魚は弓の餌食にしてしまうか、段差下に誘導してからの飛び降り斬りでさっさと始末するのが吉…

で、最近はアンブラルに行くことが多い…プラス蛾が複数体出てくれるので「痕跡の種」日照りとも無縁に…
しかも何かいつの間にか5個も持てるようになってるし…流石、やたら頻繁にアプデがあるだけの事はあるけど、要は完成する前に販売してる…って事だもんな…デバッグやらせんなよ…とも言える
どう見てもボス前にセーブポイントを作成…
いよいよボスですな

ボスはデカブツ…「追放されし子」

かなりデカくて、ブラッドボーンのアメンドーズくらいデカいんだけど、中々良く動く…
このエリアはモンハンの老山龍やミラボレアスのような地形を利用した立ち回りが必要なヤツ…

面白いじゃないの…
こういうのキライじゃないけど、初見は中々キツイですね…
もう、どれだけヤツの攻撃を出せるか…交わせるか…
流石に、コレ系に初見で勝たせてくれる死にゲーは無いもんねぇ…って思うんだけど…このボスはねぇ…アレですね…
モンハンだな…このボスは完全にモンハンから来てます

少なくともフロムテイストでは無いな…
フロムでもヨームみたいなイベントボスはあるけど、このボスだけは凄いカプンコ臭を感じる…
でも、嫌いじゃない…嫌いじゃないんだよねこの感じ…( ˘ω˘
めっちゃ分かりやすいターン制バトルのような立ち回りで、ヤツの長い手を振り回してくる攻撃を交わして2撃、交わして2撃、交わして2撃…
何か予備動作に入ったらその場を離れて…床が燃えたら4回は火が出てくるのでコロリン回避…上空に向かって溜め出したら柱の影に隠れて…みたいな
めっちゃ簡単…めっちゃいいよ…大好物だよこういうの…_(┐「ε:)_

2回で勝てたw
これで恐らくは中盤が終わり…くらいまでは来たかな…って思うんだけど、どうなんだろ?
このペースだと「ドラゴンズドグマ2」の発売までのクリアは無理なので、ドグマ後にまたリハビリ…みたいな流れになりそうな気がムンムンするんだけど、このゲームは何とかクリアしたいなぁ…
何だかんだで相性は悪くないし、楽しいんですよ
多分、やり込み要素もあるし、別のギルドでプレイしてみるのも悪くないと思えるんだ
色々あったけど良ゲーだと思いますこれ